Technology

プロダクト開発の舞台裏や
使用している技術の話

【当日LT資料をご紹介】大LT大会2024 春 in Aizu報告

【当日LT資料をご紹介】大LT大会2024 春 in Aizu報告

Jストリームは、5月11日(土)に開催された会津大学公認の技術系サークルZli(ジライ)主催の「大LT 2024 春 in Aizu」に協賛しました。技術LTに登壇した2名のエンジニアより、当日の感想と発表資料の共有です。

 ※LT:Lightning Talks(ライトニングトーク)の略で、短いプレゼンテーションのことを指します。

イベント概要

大LT 2024 春 in Aizu イベント情報>
【日時】 2024年5月11日(土) 12:00開場、13:00開始(予定)
【会場】 会津大学内
【参加対象】 Zli部員限定

 

今回のイベントには、Zliサークルメンバーの学生の皆さんと協賛企業約60名が参加しました。当日は、LT13:00~18:00+懇親会という半日かけてのイベントでした。

技術LTその1:YubikeyとNFCでおしゃべりしてみた(並木優祐)

プラットフォーム本部 技術開発部の並木です。

 

会津大学の学生に負けない、かつ公開できる内容ということでだいぶ悩みましたが、プライベートでYubiKeyを使って遊んでいたことを思い出し、今回のLTのテーマにしました。

 

前半は一般的なご家庭にあるインフラ環境の紹介、後半はFIDO対応の認証器であるYubiKeyにNFCを使ってアクセスし、実際に認証を行ってみる方法を紹介しました。

 

自宅インフラの紹介に力を入れすぎたため、全体的にかなり駆け足になってしまいましたが、学生に負けないような内容になっていたと信じています…

フロントからバックエンド、インフラ、ハードウェアなどさまざまな分野から濃い内容でのLTが行われており、今年もレベルの高いLTが多いと感じました。

どれも面白いLTでしたが、個人的には特にshinbunbunさんの「Rustでコンテナランタイムを自作してみた」やkashuさんの「自宅サーバー運用日誌」が面白かったです。

 

コンテナ技術は当社でも利用していますが、その実態はプロセスの名前空間を分離したもの、例えるならサンドボックスで実行されたプロセスです。というのはなんとなく知っていましたが、意外と簡単にそれを行えるというのはいい勉強になりました。

 

 また、インフラ周りは当社の最も重要な技術の一つであり、私がプライベートでも遊んでいるものになります。しかし、まさかBGPの話が私の他に出てくるとは思いませんでした(笑)

 

今回のLT会に参加して、普段なかなか触らない分野を知ることができ、ますますいろんなことに触れていきたいと思いました。

来年も機会があれば、もっと濃い内容で挑んでみたいですね

当日の登壇風景(並木優祐)

技術LTその2:××な話(べにはら)

ネットワークインフラ部 ネットワークインフラ課のべにはらです。

前回やった情報量0タイトルがLT大会では好評でしたので、今回も引き続き情報量のないタイトルとさせていただきました。

内容は大まかにサーバの冗長化の話となっておりますが、一般の冗長化から一歩踏み出して、全国規模で配信サービスを展開している弊社ならではの要素が大きく入っているお話となっています。

 

ネットワーク・サーバどちらの要素も入っており、インフラエンジニアらしい内容になっているかと思いますので、タイトルの謎も含めてぜひお楽しみください!

なお、本当は”ご”家庭紹介も時間をかけたかったのですが、尺とページ数の都合で今回は控えめですw

今回のLT大会は大きく分けて学生枠と社会人枠となっていました。

 

社会人枠は言ってしまえば皆さんプロでお仕事されている方々なので、レベルが高いのは自然なのですが、

学生枠のLTもそれに負けず劣らず技術力の高いLTが多く、1日中非常に楽しめました。

 

その中でも特に、社会人LTでは背景に仕事上の課題があるのに対し、学生LTでは背景に「やってみたかった」「興味がある」「楽しそう」というモチベーションが多かったのが印象に残りました。

学生の頃から技術に対して非常に前向きなモチベーションで取り組んでおり、社会人と比べても遜色ないレベルのスキルを習得しているのは素晴らしい、一緒に働きたいなと思いました。

 

今回のLTはどれも面白かったのですが、一番興味深かったのは「SMTPSでメールを送ろう」のLTです。

タイトルから初学者向けのやってみた系のLTかと思ったら、SMTPのプロトコルの実装を紐解き、プロトコルの仕様に倣ってSMTPクライアントを実装、さらにそのデモも行うという、

なんともエンジニア心を揺さぶられるLTで聴いていてとても楽しかったです。

 

今回の参加を通して、社会人として学生達に負けないよう精進しつつ、来年も機会があれば是非参加させていただきたいと思います。

その際にはまた情報量0のタイトルで臨みたいと思いますw

当日の登壇風景(べにはら)

Zliの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました

Jストリームも楽しくて、実りの多い時間を過ごすことができました。

またぜひお邪魔し、皆さんと交流できればと思います。

 

 

Voiceでは、今後もさまざまな社内外イベントをご紹介予定です。ぜひご覧ください!

【関連情報】

 

大LT 2024 春 in Aizu – connpass 詳細ページ